外はめっきり春なのに、冬物仕舞う踏ん切りがつかない。もうさすがに寒くはならないだろうけど…。
明日から万博万歳、20世紀少年を思い出すな。
万博「こども用トイレ」一部に仕切りなし異例の「中国式」 男子も女子も一緒、SNS賛否 https://t.co/HF07ez2gWM
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 10, 2025
大阪・関西万博会場の子供用トイレの一部で、男女別も仕切りもない大小便器が並んでいることがわかり、「災害の避難所より劣悪」「保育園などではよくある」とSNSで賛否を呼んでいる。
ようやく週末、昨日から叉焼を仕込んでおいたので、お昼は久しぶりにチャーシュー麺でも。
後二十日もすればGWだな、5月2日晩から11日までの10日間を飲酒OK期間にしようか。今夜のつまみはゴーヤーチャンプルーで。
今回初めてラードを使ってみたが、サラダ油と違って焼き目が付きにくいなぁ、なんか水っぽくなる感じで。
家ラーの背脂用で購入したのだが、炒め物でも味にコクが出るようなので早速使っている。いつもと同じ味付けだが、確かに違いは出るな。
削り節がなかったので、代わりにきざみ海苔とゴマをかけてみた。
作りながらちょっと飲んでいた。まぁいいでしょう、そっちの方が調子が良い。
今週はまるでジェットコースターのような相場でしたな。あまりの急展開にとてもついていけません、中国が腹いせに米国債を売り崩しているんでは?とか憶測が流れたがどうなんでしょう。
トランプ関税145%の中国、10%の日本を迂回させて対米輸出を指南する日本在住の中国人
— Tokyo.Tweet (@tweet_tokyo_web) April 11, 2025
「すでに多数の中国人起業家が東京や大阪などの都市で法人企業を設立し、製品の組み立て、再包装などの軽加工を行い、『日本製』の属性を持たせたうえで、アメリカ市場へと輸出している事例が増えています」 pic.twitter.com/eZbMsVb2PP
私もしばらくは高みの見物と行きます。米もあまりやり過ぎると、ドルに愛想尽かしてBRICSに流れる国も出てくる気がするなぁ。
コメント