今日の晩飯。米と味噌と鯖缶と少々の野菜

昨年は年間の目標に掲げたため本を読みまくったが、今年はまだ一冊も読んでいない。せっかく買ったのに積読本にしておくのはもったいないと今週からまた読み始めた。

何世代前かわからないが、10年前に買った電子書籍リーダーがあったので使ってみた。まだ電源が入ったのにはびっくり、丈夫だなぁ。

あいかわらずストレスフル。せっかく買ったのになぜ使わなくなったかというと、まさにこれ。ページ送り、検索やハイライト、メモに至るまで全てがワンテンポ遅れて反応するので、同じ使うならパソコンやスマホの方に行ってしまうのだな。

で、読んだ本は京極夏彦の「鵺の碑」。久しぶりの “憑き物おとし” を堪能、最後の書き方からしてたぶん次回作はないと思うけど、それも致し方ない。懐かしかったし面白かった。

今日の晩飯。もはや皿に移すこともなくタッパーに入ったままいただく。日に日に多くなる野菜、魚はもはや缶詰でいいのではと思えてきた。

ようやく週末ですな。明日は何のつまみで飲もうか、悩むところです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました